メールのご確認を!!

当ショップでは決済頂くと自動メールがまず行きます。
その後私が在庫と注文内容を確認し発送予定をメールしています。

年に数件ですが、Dバックルなどオプションでバックルをご購入頂いた方で間違っているサイズをご購入頂いている場合があります。

例えば・・・ラグ幅20mm-バックル(尾錠)幅18mmのストラップで一緒にご購入頂いたDバックルサイズが20mm・・・

バックルのサイズはバックル幅と合わせて頂かないと合いません。
ラグ幅20mmとの数字に引っ張られてバックルサイズも選ば無い様にご注意下さい。

当ショップはラグ幅に合わせてバックル幅は1パターンしかありませんが、
一般的にはラグ幅20mmでバックル幅が16mmなどのストラップもあります。
パネライでもラグ幅26mmでバックル幅20mmなどもあります。

ラグ幅とバックル幅は別ですのでご注意下さい。

ご購入頂いたストラップとDバックルが合わない場合は必ず

”ご確認後に返信をお願いします”

との件名でメールをしています。
稀に届いていないのか返信がこない場合があります。
返信が来ないと発送して良いのか分かりません。
メールで返信が来ない場合はSMでお送りしています。
(ケータイ番号が登録されているので最終判断でSMを使っています)

それでもお返事が無い場合は、ストラップとDバックルが適合しなくてもご注文内容で発送しています。
この場合は事前にご連絡をしているので返品はお受け出来ませんのでメールは必ず確認する様にして下さい。

このご注文内容でも、今回ご購入頂いたベルト用にDバックルを買ったのでは無く、お手元にあるベルト用に購入した。
であれば全く問題無いです。
その旨教えて頂ければ、発送の手配も早く出来ますのでメールは必ずどこにあるのかを確認して下さい。

私もお客さんからのメールが迷惑フォルダに入っている事があります。
どういうアルゴリズムで振り分けされているのか分かりませんが、ご注意下さい。
実際の詐欺メールは迷惑フォルダに入らないのが不思議です。

私は1日に20件位詐欺メールがきます。
不思議な事に非通知電話は昨年の夏は1日に20~30件位来ました。そして必ずあるのが海外からの電話。
2週間位毎日続きましたよ。今は減って1日5~10件です。
昔みたいに

”非通知電話は番号通知をしておかけ直し下さい。”

になれば良いのですが・・・・

This entry was posted in NEWS. Bookmark the permalink.