
昨日はチョット時間があったので私の趣味的なストラップを作りました。
シワッシワのストラップです。
昨日からなのでまだ写真では分かり難いですが、シワが多いストラップです。
牛革は良い箇所とあまり良く無い箇所のレザーがあります。
良くない箇所は繊維が荒く、シワが寄り易いです。
部位で言うと、お腹、首の下などです。
牛をイメージして頂くと、お腹とか首の下って伸びていますよね。
皮が伸びているので張りの無い革になります。
逆にお尻、背中は皮が張っているので繊維が細かく、シワの少ない革になります。
人で言うと良くTVで ”激ヤセ” した人のお腹がベロンベロンになっている。
というのと同じです。
逆に若い人やアスリートなどは肌にハリがあってキレイです。

今回のストラップはサンプルでは無く、私の趣味のストラップです。
革が緩すぎて商品にはならないです・・・・
けどこのシワシワがヴィンテージ好きな私にはドキドキするんですよ。

1年履き込んだデニム、チョット色のあせたTシャツ、10年近く履いているブーツとの相性が抜群です。
ちなみにブーツは20年位前から色々なのを履きましたが、ホワイツというブランドのノースウエストが私は一番のお気に入りです。
今日からソール交換で入院です。

こういうシワシワストラップは、制作者側の特権ですね。
短期間でボロボロになるのでまた良いんですよ。
ちなみに使っているレザーはHORWEENダービーのナチュラルです。
良い箇所も使い込んで楽しいレザーですよ。