
文字盤の色違いで並べました。
墨染めは黒系の印象が強いのでどの文字盤カラーにも良く合います!!
このランダムな染まり方が私は非常に好きです。

それとこの墨染めクロコは
”エイジングが楽しめる。”
というのも私好みです。
実際に約2ヶ月位経過した墨染めクロコは少し黒味を増しています。
(チョットまだ分かり難いかも・・・・)

右のアイボリーステッチは未使用です。
未使用の時は少しマットな感じがあります。
左は私がサンプルで使っていたのですが、少し黒味が増してツヤが出てきました。
いやー、良い革、楽しい革ですね〜。
墨染めクロコのタンナーの紹介では、
”マット用になめっされて、水と墨が混ざった沿に漬け染色をしています。
天然染料の独特なヴィンテージ感をを出す為に温度管理と手染め加工をしています。
エイジングを楽しみながらお使い頂ける仕上げになっております。”
要約しましたが、私は
”ヴィンテージ感”
&
”エイジング”
という2つのワードで非常に気になっていた素材です。
タンナー側もかなり手間暇かけた主力商品の1つなのでポロサスというクロコダイルの中でも最高級のグレードを持ってきたのでしょうね。(もっと安ければ私レベルでも使いやすいのですが・・・・)
という事でオーダー受付開始は7月9日か10日にする予定です。
価格はまだ計算中ですが、25000円を切るイメージでいてもらえればと思います。