![](https://yoshiki-watchbox.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8021.jpeg)
この機械は革を薄くするだけの機械です。採算を考えると結構高額なので中々買えないでいました。。。
まだ採算の先は見えませんが、使ってみるとやっぱりこういう機械は良いですね。
今はダービーのダークブラウンとダービーのオールドイングリッシュ(在庫分)を各サイズ作っています!!
ちなみにこの機械はニッピという会社で40~50年前の機械です。
ヴィンテージです!!
そんな機械がなぜ現役で使えるのか・・・・・
それは大きなモデルチェンジをしていないからです。
そのうえ、日本で革漉き機を作っている会社はこのニッピくらい・・・・かと思います。
日本で1社だから独占!!!
・・・・なんて簡単では無いでしょうね。
そもそも需要があるから色々な会社が作ったり、新しい機能を付けたりします。
という事は需要はかなり低い機械です。
5万位ならプライベートでレザークラフトをやる人でも買うでしょうね。
でも数十万だと仕事で使う人しか買わないです。
それと需要が低いのに販売し続けるというのも凄いと思います。
正直今でも需要が高い機械では無いでしょうね〜。
導入して本日から使っていますが、かなり良く厚み調整が秒で終わります!
![](https://yoshiki-watchbox.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8015.jpeg)
機械が大きいので小さなガレージに入れました。
掃除も楽ですし。
私のガレージの自慢の冷蔵庫です。
これは楽天で2万円位だったかな?霜が出るのでやはりガレージへ。(下がコンクリなので掃除が楽です)
このヴィンテージな雰囲気がお気に入りです。
それと手前にあるアラジンの灯油ストーブ。
これは10年位前に新品で購入しました。
だけど、1度も使っていないので使い方も?????です。
飾りですね。
ガレージは4帖なので狭くてこのストーブは危険です。
雰囲気ですよ。雰囲気重視です。